2010年08月19日
ほたか①
(一日目)かっぱ→岳沢→紀美子平→前穂高→(´Д`)謎の岩場→奥穂高→穂高山荘→(二日目)涸沢岳→涸沢小屋→横尾山荘→かっぱ
という行程。。

登山口

今回も風穴に顔を突っ込む
岳沢ヒュッテ(あたらすい)

岩場ごいごい行く

紀美子平の分岐

たいがいは、ここでザックでぽして前穂。なのですが、前穂から先に進むので、おねて(担いで)行く
前穂高。山頂。

いや〜ガス。
(´Д`)先を行く(詳しくは、http://manjitou.com/参照←まだアップされてないけど、そのうち)。
はい。奥穂高山頂(またもや、早い展開ねワラ)

まるっと一周はガスや。見晴らしZEROやが、山頂のプレートをみて妄想( ̄◇ ̄)するのであった
また来年、来ますから
涸フェス行ってみたいな。
☆追記☆
山頂で仙人に会いました。70近い感じでね、こんな天気なのにね、、西穂高からジャンを通過して来たんだってΣ( ̄◇ ̄*)エェッ。カメラ頼まれたら、フィルム。てろてろパンツ。てろてろシャツ。使い古した小さいザック。トレッキングシューズ。
タバコ買いにそこまで的なStyle。
穂高山荘まで一緒にスタートしたのにね、あっという間に見えなくなったよ…。
ええもん見たわぁ
という行程。。

登山口

今回も風穴に顔を突っ込む

岳沢ヒュッテ(あたらすい)


岩場ごいごい行く


紀美子平の分岐


たいがいは、ここでザックでぽして前穂。なのですが、前穂から先に進むので、おねて(担いで)行く

前穂高。山頂。

いや〜ガス。
(´Д`)先を行く(詳しくは、http://manjitou.com/参照←まだアップされてないけど、そのうち)。
はい。奥穂高山頂(またもや、早い展開ねワラ)

まるっと一周はガスや。見晴らしZEROやが、山頂のプレートをみて妄想( ̄◇ ̄)するのであった


☆追記☆
山頂で仙人に会いました。70近い感じでね、こんな天気なのにね、、西穂高からジャンを通過して来たんだってΣ( ̄◇ ̄*)エェッ。カメラ頼まれたら、フィルム。てろてろパンツ。てろてろシャツ。使い古した小さいザック。トレッキングシューズ。
タバコ買いにそこまで的なStyle。
穂高山荘まで一緒にスタートしたのにね、あっという間に見えなくなったよ…。
ええもん見たわぁ

スポンサーリンク
Posted by 豆柴さんのともだち at 20:40│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。天候による進路へ変更でコース勉強不足かと思ったら、確信犯だったようですね。無事で何より、この経験を活かして、次回はジャンダルム登頂と行きましょう。
Posted by ken at 2010年08月19日 22:06
>kenさん
アドバイスありがとうございました。1日目は天候が悪くてよかったんです( ̄▽ ̄)ノ″
ジャンには、kenさんが付き合ってやって下さい!
<(_ _;)><(_ _;)>
アドバイスありがとうございました。1日目は天候が悪くてよかったんです( ̄▽ ̄)ノ″
ジャンには、kenさんが付き合ってやって下さい!
<(_ _;)><(_ _;)>
Posted by 豆芝の友だち at 2010年08月21日 09:52