2010年11月04日
秋の味覚
コケの勉強しました。
なめこ〜。

ムキタケ〜。
ムキタケは、倒木や枯れ木に発生。ナラの木に生えとった。教科書通りやわ。

あんな高いとこにも。(ツキヨタケと注意。)アワビみたいにプルプル肉厚♪美味しそう(つ´∀`)つ
豆芝さんも一緒。

クリタケ〜。

クリタケ似のニガクリタケ(毒)もいた。
クリタケより黄色いね。噛むと苦いから区別つくらしい。噛まんわいな〜(-ω-)
夕方、笠ヶ岳や、穂高、乗鞍が良く見えた。すっかり白色やね〜。
どんとぽっち(←寒いってこと)。
コケを根気よく洗いました。
コケ汁、コケソテー、すき焼き風…ムフフフ
なめこ〜。

ムキタケ〜。
ムキタケは、倒木や枯れ木に発生。ナラの木に生えとった。教科書通りやわ。

あんな高いとこにも。(ツキヨタケと注意。)アワビみたいにプルプル肉厚♪美味しそう(つ´∀`)つ
豆芝さんも一緒。

クリタケ〜。

クリタケ似のニガクリタケ(毒)もいた。

クリタケより黄色いね。噛むと苦いから区別つくらしい。噛まんわいな〜(-ω-)
夕方、笠ヶ岳や、穂高、乗鞍が良く見えた。すっかり白色やね〜。

どんとぽっち(←寒いってこと)。
コケを根気よく洗いました。

コケ汁、コケソテー、すき焼き風…ムフフフ

スポンサーリンク
Posted by 豆柴さんのともだち at 21:34│Comments(0)